浄土宗のお寺
元祖(法然ほうねん)
さま

開基は
江戸時代中期
総本山は京都 
知恩院

ナムアミダブツ
と称える。
木喰さんの
木造仏がある。


元真言宗で宝珠山大光寺と称し 1617年に円徹和尚さんがひらき、大光院無量山長命寺となりました。

昔は観音堂、地蔵堂、阿弥陀堂と別々の処にありましたが、1630年代に今の海岸線にお寺を建てました。(悲しいかな地球温暖化に伴い、海抜マイナスになる恐れあり。)

今の庫裡が本堂があった場所です。その名残として、モッコクの樹がそびえています


建物の説明